会社概要

 

 
 

ご挨拶

 
限りなき可能性を生む夢の素材として
輝ける未来へ向け今日もチャレンジを続けます。
 
プラスチックは文明の発達を支えるテクノロジーの一つとして、また現代社会の豊かさを育む原動力として不動の地位を築いてきました。そして今、加速するイノベーションの波の中で更に大きな飛躍を遂げようとしています。エンジニアリングプラスチックに代表される新素材の開発、高精度、超精密を可能とする加工技術の革新等は次々と新しいニーズを生み出し、来るべき脱工業化社会を支えるハイテク素材としての地位を確かなものにしています。
21世紀に入り着実に歩みを進めつつある業界にあって、”あらゆるニーズをあらゆる角度からサポートする”ことをモットーとして多様化するニーズに完璧にお応えすることが、ユーザーメーカーを結ぶ専門商社として二葉産業の使命であり拓け行く未来への道であると確信しています。さらなる研鑽と切磋琢磨を続ける所存でございますので、今後もユーザー各位の一層のご指導、ご鞭撻の程お願い申し上げます。
 
 

 

会社概要

      名  二 葉 産 業 株 式 会 社     
           FUTABA   SANGYO  CO.  LTD.
        業    大正 8年 8月   (西暦1919年)
        立    昭和11年12月  ( 〃 1936年)
   資 本 金   3600万円
   代 表 者   代表取締役  小林康人
   本    社  東京都港区芝3-18-1 (登記)
   営業本社 105-0014  東京都港区芝3-17-4
        TEL  (033451-8246
        FAX  (033456-3856
       決    算             
 

 

沿革

 
大正 8年 8月  芝区琴平町に於て、吉村次八、東京二葉組の名称をもって電機器具の販売を開始
大正15年10月    現在地に移転し、前記営業を継続
昭和  2年 5月     三共(株)ベ-クライト部と販売代理店契約を締結
昭和 7年 2月      日本ベ-クライト(株)創立。 同社と販売代理店契約を締結
昭和11年12月      資本金10万円をもって、 (株)東京二葉組を設立
昭和15年10月      川崎市小田中町に機械工場を開設、航空機部品の製作を開始(終戦時に閉鎖)
昭和19年 3月      商号を二葉産業株式会社に変更  
昭和24年 5月      日清紡績(株)と合成樹脂販売代理店契約を締結、同社ユリア樹脂成形材料の販売を開始
昭和30年 3月      住友ベ-クライト(株)と特約店契約を締結、 同社製品の販売を開始
昭和31年 3月      三菱モンサント化成(株)と販売代理店契約を締結、同社スチロ-ル系樹脂の成形材料販売を開始
昭和37年 1月      三菱商事(株)と取引基本契約を締結
昭和44年 9月      三菱瓦斯化学(株)と販売代理店契約締結、 同社ポリカ-ボネ-ト樹脂成形材料の販売を開始
昭和47年 4月    (株)新潟鐵工所と販売代理店契約を締結し、 同社射出成形機の販売を開始
平成 3年10月      三井物産(株)と化学品売買基本契約を締結
平成 3年10月      三菱化成ポリテック(株)とAS,ABSの取引基本契約を締結
平成 4年 9月      大日本インキ化学工業(株)と取引基本契約を締結
平成 5年 4月      丸紅(株)と合成樹脂及び工業樹脂原料の売買基本契約を締結
平成 7年 1月      丸紅トプラス(株)と売買基本契約を締結
平成 8年10月      テクノポリマ-(株)と取引基本契約を締結
平成10年 5月      三菱商事プラスチック(株)と取引基本契約を締結
平成10年 6月      日清紡績カルボジライト販売開始
平成12年 6月      丸紅プラックス(株)と取引基本契約を締結
平成14年 7月      香港物流拠点開設
平成14年 9月      上海物流拠点開設
平成15年 4月      (株)ニイガタマシンテクノと取引基本契約を締結
平成21年 4月  日清紡ケミカル(株)と取引基本契約を締結